冠婚葬祭.com祝い事のしきたり子どもの祝い事

七五三の祝い事

七五三のお祝い事について紹介しています。七五三の服装や七五三の風習、七五三の贈り物や内祝いについて紹介しています。

スポンサードリンク

七五三とは

 七五三は数え年で行います。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳です。近くの神社に家族でお参りし、これまでの成長への感謝の気持ちと、これからの成長を願います。

 

七五三の由来

 かつては、3歳になると剃っていた髪をのばしはじめる「髪置き」という儀式を行っていました。5歳には「袴着」という儀式を行っていました。7歳は女の子の着物が、つけひもかた帯に変える「帯結び」の儀式を行っていたことに由来します。

七五三の服装

 三歳の七五三では、洋装の場合、先でも着れるスーツやワンピース。和装の場合、お宮参りの祝い着を着ます。男の子の場合は、広袖の着物に、袖なしの羽織を着ます。女子は祝い着の上に袖なしのコートを着ます。

 五歳の七五三は祝い着に紋付の羽織、仙台平の袴、帯は紋織りの角帯、角帯の間に守り刀をさします。

 七歳は和服と同じ仕立てのものをサイズ調整して着ます。箱迫(はこせこ)を胸にいれ、扇子を帯の間にはさみます。靴はぽっくりか草履、手には袋を持たせます。

 最近は貸衣装を利用するご家庭が増えています。また、七五三の後にはご家族で写真を撮られてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク