冠婚葬祭.com結婚式の準備とマナー招待される側のマナー

招待状の返事の仕方

挙式や披露宴の招待状が届いた際に役立つ、招待状の返信方法を紹介しています。祝いの言葉や、欠席する際の祝いの言葉、法事と重なった際の対処の方法について紹介しています。

スポンサードリンク

返信用はがきの書き方

 招待状を受け取ったらなるべく早く返事を出します。招待を受けているのですから、なるべく参加します。

 あて名(表面)は「○○行」と書かれているはずですから、「行」を二本線で消して「様」と付け加えましょう。

「ご出席」「ご欠席」「ご住所」「お名前」などと敬称がつけられている者はすべて二本線で消します。

出席の場合

 出席の場合は出席を○で囲み、ご欠席を二本線で消します。ハガキの空いているスペースにお祝いの言葉を添えましょう。お祝いの言葉の文例は以下にかいてあります。

欠席の場合

 欠席の場合も同様に欠席に○をつけます。欠席の場合は、お祝いの言葉と欠席の簡単な理由とお詫びの言葉を書きます。文例は以下にかいてあります。

■お祝いの言葉

出席する場合

・このたびは結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。お招きいただき、ありがとうございます。

 

欠席する場合

・ご結婚おめでとうございます。出席するともりでしたが、急な出張のため、出席できません。結婚式までに一度お伺いさせていただき、お祝いを申し上げたく存じます。

欠席する場合の適当な理由として、子どもがおり家をあけれない、遠方である、仕事がある等です。法事などで欠席する場合は、法事を理由にするのではなく、仕事などで出席できないと書くのが冠婚葬祭のマナーです。

スポンサードリンク